2024年07月12日

四季の道・小鹿野展望台   (埼玉県小鹿野町)

令和6年7月7日、小鹿野町にある四季の道小鹿野展望台に行ってきました。

<四季の道・小鹿野展望台>
四季の道小鹿野展望台.jpg
住所:埼玉県秩父郡小鹿野町小鹿野
駐車場あり(無料)

四季の道・小鹿野展望台に行ってきました。
ここからは小鹿野の町を一望出来るとともに、武甲山や両神山などを眺める事も
出来る展望台です。

ここまで車で来る事も可能の様ですが、googleの口コミを見たら厳しい様な口コミ
があり、googleストリートビューも無い為、無理せず麓にある小鹿野町やすらぎの
丘公園に車を停めて山道を登って到達しました。
小鹿野町やすらぎの丘公園の墓地の西側に展望台に上る道があります。
山道を5分程度で到着します。

この辺は熊の危険もあるエリアなので、熊よけの鈴等は持っていった方が良いと思い
ます。
展望台からの景色はとても良いです。武甲山も遠いですがはっきり見えます。

<四季の道・小鹿野展望台>
四季の道小鹿野展望台2.jpg

四季の道小鹿野展望台4.jpg

四季の道小鹿野展望台5.jpg

四季の道小鹿野展望台6.jpg

四季の道小鹿野展望台3.jpg



posted by 南行 at 15:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月08日

岩井堂を参拝     (埼玉県秩父市)

令和6年7月7日、秩父市にある岩井堂を参拝しました。

<岩井堂>
住所:埼玉県秩父市下影森
駐車場あり(無料)

岩井堂に入ってきました。
岩井堂は秩父札所26番円融寺の奥の院です。
円融寺は大分にはなりますが、一度参拝しています。

<円融寺>
圓融寺2.jpg

圓融寺.jpg

最近、岩井堂の存在を知りました。
円融寺は平安時代末期に畠山重能によって創建されたお寺で、岩井堂は
鎌倉時代の初期に建てられた様です。
圓融寺3.jpg

円融寺に行った事があるのに、岩井堂には行ったことが無かったかというと、
場所が離れているからです。
また、岩井堂は現在レゾナック秩父事業所の敷地を通らないと行けない為、
レゾナックの守衛さんに声かけが必要になります。

守衛さんに岩井堂に行く旨伝え、レゾナックの構内へ。
少し行くと分かりづらい駐車場があります。
そこから階段とちょっとした山登りです。
岩井堂.jpg

岩井堂2.jpg
駐車場からは15分位かな。休み休み行っても20分位です。
そんな大した距離じゃないんですが、昨日は猛暑日。岩井堂に着くくらいには
汗が滝のように。。。かなりヤバい状況でした。

しかし、岩井堂を見て感動しました。
こんなところによく建てたなと。清水寺の様な舞台造りの建物。
さすがに今の建物は鎌倉時代のものではないですが、そのすごさに驚きました。
来て良かった(^-^)

<岩井堂>
岩井堂3.jpg

岩井堂4.jpg

岩井堂5.jpg

岩井堂7.jpg

岩井堂6.jpg

岩井堂8.jpg

埼玉にこんな見事な寺社建築があろうとは。
まだまだ埼玉にも知らない場所があるんだなと思いました。

岩井堂への道は山道なので、トレッキングシューズで行った方が良いと
思います。あと、熊が出るエリアでもあるので、熊よけの鈴もあった
方が良いです。
秋は紅葉が綺麗そうな感じもしたので、涼しい秋が一番良い時期かと
思います。



posted by 南行 at 09:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月12日

志木新河岸川あじさいロード    (埼玉県志木市)

令和6年6月11日、志木新河岸川あじさいロードに行ってきました。

<志木新河岸川あじさいロード>
志木新河岸川あじさいロード.jpg
住所:〒353-0004 埼玉県志木市本町2丁目
駐車場あり(無料)

志木市役所の近くにある志木新河岸川あじさいロードに行ってきました。
ここは、いろは親水公園の一部なんだと思うんですが、新河岸川の堤防に
あじさいが植えられています。
昨日訪問時、見頃をむかえていました。
車はいろは親水公園の無料駐車場に停めましたが、5台くらいしか停められ
ないので、土日とかは厳しいかもしれません。

志木新河岸川あじさいロード2.jpg

志木新河岸川あじさいロード3.jpg

志木新河岸川あじさいロード4.jpg

志木新河岸川あじさいロード5.jpg

志木新河岸川あじさいロード6.jpg

志木新河岸川あじさいロード7.jpg



posted by 南行 at 11:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月09日

都幾川桜堤     (埼玉県嵐山町)

令和6年4月7日、嵐山町の都幾川桜堤に行ってきました。

<都幾川桜堤>
都幾川沿いの桜.jpg
住所:埼玉県比企郡嵐山町菅谷
駐車場あり

都幾川沿い、八幡橋〜学校橋の都幾川右岸およそ2kmに約250本のソメイヨシノ
が咲く桜の名所です。
一昨日訪問しましたが、満開の桜を見る事が出来ました。
今年は咲くのが遅いですね。

駐車場は無料で停められる場所もあるのですが、数台分しかなく厳しいです。
学校橋というところに臨時有料駐車場があるみたいです。

都幾川沿いの桜2.jpg

都幾川沿いの桜3.jpg

都幾川沿いの桜4.jpg

都幾川沿いの桜5.jpg

都幾川沿いの桜6.jpg

都幾川沿いの桜7.jpg

都幾川沿いの桜8.jpg

<桜の名所まとめのページはこちら>
http://rover.seesaa.net/article/14535679.html



posted by 南行 at 11:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月05日

満願寺のシダレザクラ   (埼玉県行田市)

令和6年3月31日、行田市の満願寺で枝垂れ桜を見てきました。

<満願寺>
満願寺.jpg
住所:埼玉県行田市野744
駐車場あり(無料)

<満願寺シダレザクラについて>
満願寺枝垂れ桜2.jpg

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
行田市指定天然記念物・満願寺のシダレザクラを見てきました。
樹齢は約600年との事です。
樹勢はやや弱い様にも見えましたが、訪問時綺麗に桜の花が咲いていました(^-^)

<満願寺ジダレザクラ>
満願寺枝垂れ桜.jpg

満願寺枝垂れ桜3.jpg

満願寺には天然記念物の桜の他にも桜の木があり、こちらも咲いていました。
満願寺枝垂れ桜4.jpg

満願寺枝垂れ桜5.jpg

<仙台シダレザクラ>
満願寺 仙台枝垂れ桜.jpg
仙台ジダレザクラという桜の木だけがまだつぼみ状態でした。

<桜の名所まとめのページはこちら>
http://rover.seesaa.net/article/14535679.html



posted by 南行 at 00:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月31日

千代鶴姫・玉津留姫         (埼玉県熊谷市)

令和6年3月31日、熊谷市にある千代鶴姫・玉津留姫という桜を見てきました。

<千代鶴姫・玉津留姫>
千代姫桜4.jpg
住所:埼玉県熊谷市宮町2丁目
駐車場なし

<千代鶴姫・玉津留姫について>
千代姫桜5.jpg

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
千代鶴姫・玉津留姫という桜を見てきました。
この桜は京都の円山公園にあった桜の子桜で、熊谷直実の娘の名前にちなんで
千代鶴姫・玉津留姫と名付けられた2本の桜です。

熊谷市役所の隣にある中央公園にその2本の桜があります。
今日見に行ったところ、千代鶴姫は満開、玉津留姫はまだ先始めという感じでした。
同じ桜の子孫なのに、差がついてるのは不思議ですね。ちょっとした環境の違いで
差がつくのかな。
満開の千代鶴姫を鑑賞してきました(^^)

<千代鶴姫>
千代姫桜2.jpg

千代姫桜3.jpg

千代姫桜.jpg

<玉津留姫>
玉津留姫.jpg

玉津留姫2.jpg

<桜の名所まとめのページはこちら>
http://rover.seesaa.net/article/14535679.html



posted by 南行 at 23:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月13日

青毛堀川沿いの河津桜    (埼玉県久喜市)

令和6年3月7日、久喜市の青毛堀川沿いの河津桜を見てきました。

<青毛堀川沿いの河津桜>
青毛堀川沿いの河津桜1.jpg
住所:埼玉県久喜市鷲宮
駐車場無し

青毛堀川沿いの河津桜を見てきました。
鷲宮神社のあたりから青毛堀川沿いに約2.5kmにわたり、300本以上
の河津桜が植えられています。
令和6年3月7日時点で満開でした。
駐車場がありません。私は鷲宮神社に参拝して、その流れてそのまま
少しだけ桜も見てきたという感じです。ゆっくり見たい場合は駅前と
かのコインパーキングに停めた方が良いと思います。

青毛堀川沿いの河津桜2.jpg

青毛堀川沿いの河津桜3.jpg

青毛堀川沿いの河津桜5.jpg

青毛堀川沿いの河津桜8.jpg

青毛堀川沿いの河津桜4.jpg

青毛堀川沿いの河津桜6.jpg

青毛堀川沿いの河津桜7.jpg

<桜の名所まとめのページはこちら>
http://rover.seesaa.net/article/14535679.html



posted by 南行 at 16:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月20日

石重寺の夫婦梅    (埼玉県神川町)

令和6年2月18日、神川町にある石重寺に行ってきました。

<石重寺>
石重寺.jpg
住所:埼玉県神川町新宿43-1
駐車場あり(無料)
境内自由

石重寺で夫婦梅という梅の木を見てきました。

<夫婦梅について>
石重寺4.jpg

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
埼玉県指定天然記念物の梅の木です。
初代は平成元年に枯れてしまったそうで、これは2代目。
それでも立派な梅の木です。

訪問時ちょうど見頃を迎えていて、青空のもと美しい梅の花を堪能出来ました(^-^)

<夫婦梅>
石重寺2.jpg

石重寺3.jpg

石重寺5.jpg

石重寺6.jpg

石重寺7.jpg

梅の名所巡り
http://rover.seesaa.net/article/13842621.html



posted by 南行 at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月16日

箙の梅    (埼玉県所沢市)

令和6年2月15日、所沢市にある箙の梅を見てきました。

<箙の梅>
箙の梅.jpg
住所:埼玉県所沢市三ケ島1丁目
駐車場無し

<箙の梅について>
箙の梅2.jpg

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
箙(えびら)の梅を見てきました。
狭山湖の近くにあります。
足利尊氏と新田義興が戦った小手指ヶ原の戦いゆかりの梅だそうです。
詳細は上の説明をご覧ください。

道ばたに1本の梅があり、上の解説板がひっそりとありました。
これは気づく人少ないんじゃないかな。

昨日見に行ったんですが、綺麗に咲いてました。
駐車場はありません。
南に曲がった道は茶畑になってるんですが、ここにしばし路駐して梅の花を見て
きた感じです。

梅の名所巡り
http://rover.seesaa.net/article/13842621.html



posted by 南行 at 23:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月29日

雀宮公園の紅葉    (埼玉県寄居町)

令和5年11月29日、寄居町の雀宮公園に行ってきました。

<雀宮公園>
雀宮公園.jpg
住所:埼玉県大里郡寄居町寄居585−2
駐車場あり(無料)

<雀宮公園について>
雀宮公園2.jpg

雀宮公園9g.jpg

<守破離の碑>
雀宮公園9e.jpg

雀宮公園9f.jpg

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
雀宮公園に紅葉を見に行ってきました。
雀宮公園は七代目松本幸四郎の別邸跡につくられた公園です。
七代目松本幸四郎は1913年(大正2年)に自然豊かなこの地を愛し、別邸を
建築したとの事です。

今回は紅葉を見に行ってきました。
ちょうど見頃を迎えており、平日なんですが観光客でにぎわっていました。

紅葉の写真は続きをどうぞ。


続きを読む
posted by 南行 at 23:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月14日

指扇領主 山内一唯 一族の墓を参拝   (埼玉県さいたま市)

令和5年10月12日、指扇領主 山内一唯 一族の墓を参拝してきました。

<妙玖寺>
妙きゅう寺.jpg
住所:埼玉県さいたま市西区中釘1218
駐車場あり(無料)

<指扇領主 山内一唯について>
妙きゅう寺5.jpg

妙きゅう寺3.jpg

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
さいたま市西区にある妙玖寺というお寺に行ってきました。

妙きゅう寺2.jpg

妙きゅう寺6.jpg

ここには指扇領主 山内一唯 一族の墓という史跡があります。
山内一唯(やまのうちかずただ)とは何者か?
私も全然知らなかったのですが、初代土佐藩主である山内一豊の甥にあたる人物
だそうです。
一豊の弟である山内康豊の次男で、土佐藩二代藩主・山内忠義の弟です。

山内一唯は大坂の陣での軍功が認められ、この指扇の地を与えられたとの事。
妙玖寺は母の妙玖院の菩提寺となり、妙玖寺と寺号を改めたものです。

<指扇領主 山内一唯 一族の墓>
妙きゅう寺4.jpg
お墓には山内家の家紋「丸三葉柏紋」が刻まれていました。

著名人の墓
http://rover.seesaa.net/article/26837973.html



posted by 南行 at 11:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月07日

旧弾薬庫跡    (埼玉県深谷市)

令和5年10月6日、埼玉県深谷市にある旧弾薬庫跡を見てきました。

<旧弾薬庫跡>
旧弾薬庫跡.jpg
住所:埼玉県深谷市櫛挽85
駐車場無し

深谷市にある旧弾薬庫跡に行ってきました。

ここ、正式には「東京第二陸軍造兵廠櫛挽製造所跡」と言います。

造兵廠(ぞうへいしょう)とは、武器・弾薬などの設計・製造・修理などを行い、
その蓄積のために使われる軍隊直属の兵器など精密工学の生産に用いる工場およ
び機関のこと。

戦時中、兵器不足への対応の為作られた工場跡地で、この建物は弾薬庫として
使われていたものだそうです。

深谷市の畑の中にポツンとある建物。
知らなければまったく気にもならない建物です。

私もこの前を何度か通っていましたが、この建物の事を知りませんでした。
たまたまgoogle map見てたら、旧弾薬庫なるポイントを発見して訪問しました。

現地前は未舗装の農業用道路みたいな感じ。ここ走って良いのかどうかよく分か
らない様な道でしたが、一応カーナビ上も道になっているので、公衆用道路とは
思われます。

旧弾薬庫跡7.jpg
こんな感じです。駐車場は無いですが、ここに入ってくる車も無いと思われるので
しばし停めて見学しました。

旧弾薬庫跡2.jpg

旧弾薬庫跡3.jpg

旧弾薬庫跡4.jpg

旧弾薬庫跡5.jpg

旧弾薬庫跡6.jpg

中も特に手を加えている訳では無いので、老朽化が進んでます。
今は個人の所有なのか、その辺も不明です。
現地に解説等もありません。
東京第二陸軍造兵廠について、今知っている人もほとんどいないと思います。
個人的に戦争遺跡は保存していくべきと思ってまして、この弾薬庫跡も残して
欲しいなと思います。
こういうのは国が主導で何とかしてほしいですね。

戦争遺跡・軍事遺跡
http://rover.seesaa.net/article/476666823.html



posted by 南行 at 12:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月02日

法恩寺・渋沢平九郎埋首の碑    (埼玉県越生町)

令和5年8月23日、越生町の法恩寺に行ってきました。

<法恩寺>
法恩寺3.jpg
住所:
駐車場あり(無料)
境内自由

<法恩寺について>
法恩寺6.jpg

法恩寺2.jpg

法恩寺.jpg

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
法恩寺に行ってきました。

越生駅に行った際、駅前に渋沢平九郎と太田道灌に関する巨大な説明板を発見。
そこに、越生駅から数分の場所にある法恩寺に渋沢平九郎の埋首の碑なるものがある
事を知り訪問しました。

渋沢平九郎は渋沢栄一の見立養子となった人物で、飯能戦争で敗れた後、山を越え
逃れる途中、越生町の黒山で広島藩の斥候に見つかり自刃しました。

平九郎の首は晒されていましたが、これを哀れんだ地元の人が法恩寺に埋葬したそ
うです。

<渋沢平九郎埋首の碑>
法恩寺4.jpg

法恩寺5.jpg

寺も源頼朝ゆかりのお寺。とても由緒のあるお寺です。

大河ドラマの舞台
http://rover.seesaa.net/article/112515106.html

著名人の墓
http://rover.seesaa.net/article/26837973.html








posted by 南行 at 10:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月01日

清心寺で平忠度の墓を参拝  (埼玉県深谷市)

令和5年9月10日、深谷市にある清心寺に行ってきました。

<清心寺>
清心寺.jpg
住所:埼玉県深谷市萱場441
駐車場あり(無料)
境内自由

清心寺6.jpg

<清心寺について>
清心寺2.jpg

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
深谷の清心寺に行ってきました。
ここは前にも1回行ったことがあるのですが、源平の戦いで討ち取られた平家の一門
平忠度(たいらのたたのり)の墓があるお寺です。

平忠度は平清盛の異母弟で、和歌の名手として知られました。
その後源平の戦いにおける一ノ谷の戦いで、源氏方の岡部忠澄と戦い41歳で討死し
ました。

岡部忠澄は忠度の死を惜しみ、その霊を慰めるために所領の岡部原に五輪の塔を
建立しました。江戸時代になり、五輪塔は清心寺に移され現在もここにあります。

平忠度は知名度は低いですけど、大河ドラマ『平清盛』にも登場しましたし、結構
重要人物です。

<平忠度の墓>
清心寺3.jpg

清心寺5.jpg

<腕塚>
清心寺4.jpg

著名人の墓
http://rover.seesaa.net/article/26837973.html

大河ドラマの舞台
http://rover.seesaa.net/article/112515106.html



posted by 南行 at 17:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

小鹿野の町並み散策   (埼玉県小鹿野町)

令和5年9月25日、小鹿野の町並みを散策しました。

<小鹿野の町並み>
小鹿野の町並み2.jpg
住所:埼玉県秩父郡小鹿野町小鹿野
駐車場あり(町営無料観光駐車場あり)

小鹿野の歴史はながく、平安時代中期に編さんされた「和名抄」に記されている
「巨香郷こ(お)かのごう」が小鹿野の始まりといわれています。

江戸時代には養蚕の集積地として、裏街道である秩父往還の宿場町としても栄え
ました。

今は数は少なくなっていますが、旧商家や宿場の面影を残す建物などを見る事が
出来、町でもそれらを残そうという感じがみてとれます。

近隣の荒川村とか大滝村は秩父市と合併しましたが、小鹿野や横瀬などは秩父との
合併を住民が否決したそうで、小鹿野は小鹿野で秩父地方で独自のものがあるんで
しょうね。

今回は町の中心部を歩いてみました。
中心街に2ヶ所町営の無料駐車場があります。そこに停めてしばし歩きました。

<小鹿野の町並み>
小鹿野の町並み.jpg

小鹿野の町並み3.jpg

小鹿野の町並み4.jpg

小鹿野の町並み5.jpg

小鹿野の町並み6.jpg

小鹿野の町並み7.jpg

小鹿野の町並み8.jpg
旧寿旅館(小鹿野町観光交流館)です。
もともと本陣寿旅館という名前の老舗旅館で、宮沢賢治も宿泊したとのことです。

小鹿野の町並み9.jpg

小鹿野の町並み9a.jpg

小鹿野の町並み9b.jpg

小鹿野歌舞伎.jpg
小鹿野と言えば小鹿野歌舞伎。見たことはないですが(^^;)

日本の古い町並み
http://rover.seesaa.net/article/21960937.html



posted by 南行 at 17:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

取方の大露頭・トサン淵  (埼玉県秩父市)

令和5年9月25日、埼玉県秩父市にある取方の大露頭を見に行ってきました。

<取方の大露頭>
取方の大露頭2.jpg
住所:埼玉県秩父市下吉田
駐車場あり(無料)

<取方の大露頭について>
取方の大露頭.jpg

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
秩父市にある取方の大露頭を見に行ってきました。

露頭とは、野外において地層や岩石が露出したところの事です。
ここ鳥取方の大露頭は秩父の赤平川の河川敷にある地層面。
古代、秩父地方は古秩父湾という海だったそうで、この地層からその痕跡を見る事が
出来るんだそうです。

まあそういう地質学的な事は分かりませんが、ここの露頭はすごいです。
規模が大きい!
はっきり地層面が見えます。素晴らしい。

<取方の大露頭>
取方の大露頭3.jpg

取方の大露頭4.jpg

取方の大露頭5.jpg

取方の大露頭6.jpg

取方の大露頭7.jpg

また、ここは1560年、北条勢の侵入を武田に報告しようとした土佐の坊という
僧がホウキ草を鞭に馬を走らせましたが、既に歴に囲まれ逃げ切れず、赤平川に
身を投げた場所と言われ「土佐の坊の淵」が転じ「トサン淵」と呼ばれる様にな
ったそうです。
土佐の坊が持っていたホウキ草がトサン淵に自生したと言われ「まかずのほうき」
と呼ばれています。
このホウキ草を持ち帰ると土佐の坊の霊が災いをもたらすと言われ恐れられ、手を
つける者はいないとの事。

今回は、吉田取方総合運動公園の駐車場に車を停めて行きましたが、トサン淵の
河川敷まで車で行く道もあります(未舗装)
河川敷でキャンプをしている人もいました。



posted by 南行 at 11:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月28日

次はおまえだ    (埼玉県深谷市)

令和5年9月21日、秩父鉄道内にて撮影しました。

<次はオマエダ>
次はオマエダ.jpg

完全にネタです。
秩父鉄道「小前田駅」に到着する前に電車内に出てくる掲示です。

これが撮りたくて、前の駅からスタンバイしてました(^^;)

以上です。

B級観光スポット・珍スポット
http://rover.seesaa.net/article/106120393.html



posted by 南行 at 21:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月14日

ジョンソンタウン    (埼玉県入間市)

入間市にあるジョンソンタウンに行ってきました。

<ジョンソンタウン>
ジョンソンタウン.jpg
住所:埼玉県入間市東町1丁目
駐車場あり(有料)

<ジョンソンタウンについて・Wikipediaより引用>
ジョンソンタウン (英語: JOHNSON TOWN) とは、埼玉県入間市東町1丁目
の国道463号沿いにある元米軍住居地域跡地全体の名称。

所有・管理者の株式会社磯野商会によって再整備、統一された街並みとし
て維持され、米軍ハウス23棟、平成ハウス35棟、日本家屋4棟、セキスイ
M1 7棟、その他10棟の合計79棟(2017年5月現在)の建物が住居用・
店舗用として賃貸されている。

当該地とその周辺にあった米軍のジョンソン基地(現:航空自衛隊入間基地)
軍人が住んでいた米軍ハウス群を残した区画であり、米国風の街並みとな
っている。
敷地面積は約25,000m2。約130世帯・210名ほどが暮らしている。
飲食店や雑貨店など約50店舗があり敷地内には白い横張りの板壁が特徴的
な平屋住宅が建ち並び、米軍ハウスと呼ばれる平屋のアメリカン古民家と
平成ハウスと呼ばれる現代的低層新築住宅が混在している。

またテナントとしてカフェやレストラン、雑貨店など約50店がこれらの
ハウスにて営業している。
来店客やアメリカ風の街並みを見学する観光客で賑わいを見せており、
フリーマーケットなども開催されている。

2006年(平成18年)公開の映画『シュガー&スパイス 風味絶佳』のロケ地
として使われ、その後もテレビドラマ、ファッション雑誌、CDジャケット
などの撮影にたびたび使用されている。
ただし全てが私有地、道路は私道であるため、所有者は無断でのロケを禁止
している。
また店舗以外は個人住宅のため敷地内・路地への立ち入りや建物の撮影は
制限されている。所有者は今後も賃貸業を継続し、景観を守る意向である。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ジョンソンタウンに行ってきました。
ジョンソンタウンは解説にもある様に、かつて米軍の住宅として使用されて
いた建物を残し、現在も賃貸住宅・店舗として活用されているもので、今でもここ
だけアメリカンな雰囲気を残す町並みが魅力です。

店舗エリアにはお洒落な店も多く、自分はよく食事目的でジョンソンタウンに訪問
しています。

今回も食事で訪問したついでにジョンソンタウンを散策しました。
実際に米軍住宅として使われていた建物。擬似的に造られた町とは違って、昔の
アメリカの雰囲気を感じられる町で、個人的にはすごく好きです。
駐車場はジョンソンタウンの駐車場があり、30分は無料です。
なので、町並みだけ見たい場合は30分で戻れば駐車料金もかからず観光出来
ます。

またジョンソンタウン内の店舗で買い物や食事をすると駐車場のクーポンがもら
える場合があります(店による)
ジョンソンタウン駐車場の精算機から駐車証明書を取って、店に確認してもらう
感じなので、買い物をする場合は駐車証明書を取ってから行きましょう。

<ジョンソンタウンの町並み>
ジョンソンタウン2.jpg

ジョンソンタウン3.jpg

ジョンソンタウン4.jpg

ジョンソンタウン5.jpg

ジョンソンタウン6.jpg

ジョンソンタウン7.jpg

ジョンソンタウン8.jpg

令和5年9月13日訪問

日本の古い町並み
http://rover.seesaa.net/article/21960937.html



posted by 南行 at 12:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月13日

左卜全展示見学及びお墓参拝   (埼玉県所沢市)

所沢市で左卜全の展示資料を見学し、その後、お墓を参拝してきました。

<三ヶ島葭子資料室>
三ヶ島葭子資料室.jpg
住所:埼玉県所沢市三ケ島5丁目1639−1
駐車場あり(無料)
見学(無料)

最近「老人と子供のポルカ」にはまっており、車の中などで聴いています。



これを歌っているのが「左卜全とひまわりキティーズ」
(ひまわりキティーズの子供の中の一人が後のLe Coupleのボーカル藤田 恵美
さんだったりします)
左卜全氏は昭和の名優。主に黒澤明監督の作品に脇役として出演されています。
そんな左卜全氏が亡くなる前年(1970年・昭和45年)に歌ったのがこの曲です。
この曲、レコード売上は約24万枚と大変なヒットとなったそうです。

私がこの曲を知ったのは「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」で出川達が
充電が切れてピンチになった時に流れていたという事からです。

左卜全氏について、いろいろ調べていると、家からも近い場所にお墓と資料館が
ある事が分かり、今日訪問してきました。

まず資料館です。
所沢市三ヶ島公民館の中に、三ヶ島葭子資料室という部屋があり、その一角に左卜全
氏のコーナーがあります。

三ヶ島葭子(みかじまよしこ)さんとは何者か?
この方は所沢出身の歌人。与謝野晶子やアララギ派の島木赤彦らとも交流があった
様です。そんでもって、三ヶ島葭子氏の異母弟が左卜全氏です。
なので、三ヶ島葭子資料室の一角に左卜全コーナーがあるというものです。

ちなみに三ヶ島葭子氏についてもこの資料室の展示で初めて知りました。

<左卜全に関する展示>
三ヶ島葭子資料室4.jpg

三ヶ島葭子資料室2.jpg

三ヶ島葭子資料室3.jpg

展示室は無料で見学出来るので、気軽に訪問出来ます。



展示を見た後、お墓を参拝しに行ってきました。
三ヶ島公民館からは3キロほどの距離です。

<三ヶ島霊苑>
三ヶ島墓園.jpg
住所:埼玉県所沢市堀之内
駐車場:金仙寺の駐車場に駐車して参拝しました。

<左卜全の墓>
三ヶ島墓園3.jpg

三ヶ島墓園2.jpg

三ヶ島霊苑の入り口にも解説板の様なものがありましたが、色あせていて
何書いてあるのかさっぱり分からない状況でした(残念)

令和5年9月13日訪問。

著名人の墓
http://rover.seesaa.net/article/26837973.html



posted by 南行 at 23:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月16日

行田田んぼアート2023 翔んで埼玉  (埼玉県行田市)

行田市の古代蓮会館に田んぼアートを見に行ってきました。

<古代蓮会館>
古代蓮会館.jpg
住所:埼玉県行田市小針1389
駐車場あり(蓮の時期は有料500円)
古代蓮会館入館料400円(駐車券見せると2割引)

行田古代蓮会館で田んぼアートを見に行ってきました。
気が向くとちょくちょく行ってる田んぼアート。昨年は行かなかったんですが、
今年は翔んで埼玉の田んぼアートと言う事で行ってみる事に。

今日は3連休中日、好天、蓮が見頃という事もあり激混み。
10時位に着いたんですが、田んぼアートは1時間半待ちとなりました。
混んでるんですが、整理券をもらい、待ち時間に古代蓮を見たり、お土産見たりする
事が出来たので、そんなに苦になる時間ではありませんでした。

それで、今年の田んぼアートです。
<令和5年7月16日撮影>
翔んで埼玉 田んぼアート.jpg

いや〜毎度素晴らしい。
行田の田んぼアートはギネスにも世界一の規模の田んぼアートとして認定されている
世界一の田んぼアートです。大きさも芸術性も素晴らしいです。

翔んで埼玉 田んぼアート2.jpg

今見頃ですが、8月下旬くらいまで田んぼアートを楽しむ事が出来ます。
時期が変わると色合いとかも変わってくるので、それぞれの時期で良さがあります。



posted by 南行 at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

古代蓮の里   (埼玉県行田市)

行田市の古代蓮の里に行ってきました。

<古代蓮の里>
古代蓮の里.jpg
住所:埼玉県行田市小針2375−1
駐車場あり(蓮の時期は有料500円)
入園無料

古代蓮の里に行ってきました。
行田の古代蓮は、1971年に工事現場から掘り起こされた古代の蓮の種が
自然開花したものです。その蓮を調査したところ、古代の蓮である事が分か
りました。

その古代蓮の池があり、6月下旬〜7月末位まで蓮の花を楽しむ事が出来ます。
古代蓮がメインですが、他にも40種類位の蓮があります。

蓮の花の命は4日だそうです。しかも花を広げるのは午前中だけ。
なかなかにハードルが高い。午前中でも、更に7時〜9時位が見頃だそうです。
タイミングを見計らって行ってみてください。

<古代蓮の里・令和5年7月16日撮影>
古代蓮の里2.jpg

古代蓮の里3.jpg

古代蓮の里4.jpg

古代蓮の里5.jpg

古代蓮の里6.jpg

古代蓮の里7.jpg

古代蓮の里8.jpg

古代蓮の里9.jpg



posted by 南行 at 17:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月15日

鬼鎮神社   (埼玉県嵐山町)

埼玉県嵐山町にある鬼鎮神社に行ってきました。

<鬼鎮神社>
鬼鎮神社.jpg
住所:埼玉県比企郡嵐山町川島1898
駐車場あり(無料)
境内自由

<鬼鎮神社について>
鬼鎮神社8.jpg

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
全国的にも珍しい鬼を祀った神社である鬼鎮神社に行ってきました。
この神社は、畠山重忠の居城である菅谷館の北東の鬼門を守るために造られた
神社だそうです。
節分のおまつりも行われる様ですが、「福は内、鬼は内、悪魔外」というのが独特
ですね。
神社のいたるところに鬼がいて、ちょっと不思議な感じの神社です。

<鬼鎮神社>
鬼鎮神社2.jpg

鬼鎮神社6.jpg

鬼鎮神社7.jpg

鬼鎮神社3.jpg

鬼鎮神社4.jpg

鬼鎮神社5.jpg
こんなに金棒もあります。
なんでこんなにって感じです(笑)

神社では鬼に金棒で金棒のお守りなんかも売っていました。



posted by 南行 at 00:23| Comment(1) | TrackBack(0) | 埼玉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月12日

美の山公園のあじさい   (埼玉県皆野町)

美の山公園であじさいを見てきました。

<美の山公園>
美の山公園.jpg
住所:埼玉県秩父郡皆野町皆野
駐車場あり(無料)

埼玉県皆野町と秩父市にまたがる美の山(みのやま)公園に行ってきました。
ここは標高586mの美の山山頂付近に造られた公園です。
春は桜、つつじ、そしてこの時期はアジサイの名所として知られています。
アジサイとその後ろに広がる山の景色がとても良かった。
鳥の鳴き声も長閑で、ぼーっとするには良い場所ですね(^-^)

<美の山公園の紫陽花・令和5年7月12日撮影>
美の山公園2.jpg

美の山公園3.jpg

美の山公園4.jpg

美の山公園5.jpg
アジサイは美の山公園の東斜面に植えられていて、秩父高原牧場などがバックに
見えます。

東南側は秩父市街地の景色になります。
美の山公園6.jpg
こちらは雲海の名所の様です。雲海は秋なのかな。早朝に来ないとダメですね。



posted by 南行 at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月21日

皇鈴山展望台   (埼玉県東秩父村)

東秩父村にある皇鈴山展望台に行ってきました。

<皇鈴山展望台>
皇鈴山展望台.jpg
住所:埼玉県秩父郡東秩父村大内沢1942
駐車場あり(協力金200円)

皇鈴山展望台(みすずやま)に行ってきました。
標高679mの皇鈴山の頂上にある展望台です。
今回は彩の国ふれあい牧場の方から車で向かいました。

彩の国ふれあい牧場から先、二本木峠方面は道が狭く車のすれ違いに
は注意が必要な道路。そんな道を数キロ走って向かいます。
皇鈴山山頂までは車で行けます。
行った先に駐車場あり(有料:任意の協力金200円です)

ここ知らなかったのですが、非常に絶景です。
木をあえて伐採してるのかな、眺望が開けてます。

<皇鈴山展望台>
皇鈴山展望台3.jpg

皇鈴山展望台2.jpg

皇鈴山展望台4.jpg

遠くは赤城山や筑波山まで見る事が出来ます。
冬の空気が澄んだ時期なら都内まで見えるんじゃないかな。

夜景も良いらしいですが、夜だと細い林道の様な道を真っ暗の中運転
しなくてはいけないので、難易度が高いかなと。



posted by 南行 at 11:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月07日

保安寺・あじさい寺   (埼玉県熊谷市)

あじさい寺として知られる保安寺に行ってきました。

<保安寺>
保安寺のあじさい.jpg
住所:埼玉県熊谷市箕輪180
駐車場あり(無料)
境内自由

行ったのは先週なのですが、熊谷市の保安寺にあじさいを見に行ってきました。
地元ではあじさい寺として知られているそうですが、観光的に紹介される事は
ほとんど無いので、知る人ぞ知るという感じの場所です。
熊谷ではありますが、東松山寄りです。

広い駐車場もあり、寺の紫陽花も自由に見て歩けます。
先週5月31日に行った時にはまだ咲き始めという感じだったので、今くらい
が見頃ではないかと思われます。

<保安寺のあじさい・令和5年5月31日撮影>
保安寺のあじさい7.jpg

保安寺のあじさい4.jpg

保安寺のあじさい8.jpg

保安寺のあじさい5.jpg

保安寺のあじさい3.jpg

保安寺のあじさい6.jpg

保安寺のあじさい9.jpg
菖蒲も咲いてました。

保安寺のあじさい2.jpg



続きを読む
posted by 南行 at 18:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月24日

陽雲寺で三条夫人の墓を参拝   (埼玉県上里町)

埼玉県上里町の陽雲寺で三条夫人のお墓を参拝しました。

<陽雲寺>
陽雲寺.jpg
住所:埼玉県児玉郡上里町金久保701
駐車場あり(無料)
境内自由

<陽雲寺について>
陽雲寺2.jpg

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
上里町の陽雲寺に行ってきました。
この陽雲寺、武田信玄の妻・三条夫人のお墓があるというので訪問しました。
三条夫人の墓?
以前行ったことあるんですよね、甲府で。甲府の円光院というお寺に三条夫人の
お墓があったはず。ではこの陽雲寺にあるというのはどういう事か?
いろいろ分からないまま訪問しました。

現地解説等によると、武田信玄の甥である川窪信俊が家康に召し出され、この地に
入封しますが、その際、信玄の妻であった三条夫人もこれに従い陽雲寺に入ったとい
う伝説があるそうです。
三条夫人はこの地で97歳まで生き、大坂の陣より後の1618年に亡くなったと
いう事です。

三条夫人は信玄より先に50歳で亡くなっているはず。
この異説はどうなんでしょう??
誰々は実は生きていた系のお話でしょうかね。真偽のほどは不明です。
でも境内には三条夫人のものというお墓もありますので、参拝してきました。

<三条夫人の墓>
陽雲寺 三条夫人の墓.jpg

陽雲寺 三条夫人の墓2.jpg
墓の脇には武田家遺臣の碑。これの筆は三条夫人の一族筋でもある幕末・明治期の
太政大臣・三条実美によるものです。

<畑時能供養塔>
陽雲寺 畑義能供養塔.jpg
また、陽雲寺には新田義貞の家臣で義貞の死後も南朝の武将として活躍した畑時能
の供養塔もありました。

陽雲寺 畑時能供養塔2.jpg

陽雲寺 畑時能供養塔3.jpg

同じ場所に畑俊六の碑も。
畑俊六は戦前に侍従武官長を務めた陸軍の軍人。苗字が一緒という事は、畑俊六陸軍大将
は畑時能の子孫という事なのかな?

陽雲寺は歴史的な見所がいろいろあるお寺だなと思いました。

著名人の墓
http://rover.seesaa.net/article/26837973.html



posted by 南行 at 23:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月30日

日本神社    (埼玉県本庄市)

埼玉県本庄市にある日本神社に行ってきました。

<日本神社>
日本人じゃ.jpg
住所:埼玉県本庄市児玉町小平1578
駐車場あり(無料)
境内自由

<日本神社について>
日本神社7.jpg

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
本庄市(旧児玉町)にある日本神社に行ってきました。
この神社の由来は坂上田村麻呂が東征の際にこの地に神武天皇を祀り戦勝を祈願
したことに由来するそうです。
かなり古い神社です。

この神社、日本で唯一「日本・にほん」を名乗る神社なんだそうです。
言われてみれば、そういう神社って見た事が無いですね。
その名前と勝負運の御利益があるとの事から、日本を代表するスポーツ選手などの
参拝もあるそうで、2011年、ワールドカップを制したサッカー女子日本代表は
この神社に参拝し、青いだるまを奉納していたとの事。御利益あったんですね!

日本神社5.jpg

自分は日本を代表する様な何かがある訳ではありませんが、株式投資での勝負運を
祈願してきました(^-^)

日本神社.jpg

日本神社2.jpg

日本神社3.jpg

日本神社4.jpg

日本神社6.jpg

結構参拝者もいる様で、自分が行った時にも何人かと参道ですれ違いました。



posted by 南行 at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月24日

骨波田の藤   (埼玉県本庄市)

本庄市にある長泉寺で骨波田の藤を見てきました。

<長泉寺>
骨波田の藤.jpg
住所:埼玉県本庄市児玉町高柳901
駐車場あり(無料)
拝観料:300円

埼玉県指定天然記念物「骨波田の藤」を見に行ってきました。

<骨波田の藤について>
骨波田の藤7.jpg

骨波田の藤は樹齢650超の藤の古木です。
天気も良かったので、どうかなと思って訪問しました。

藤はまだ5分咲きくらい。あと1週間位で見頃かなという雰囲気です。

<骨波田の藤・令和5年4月23日撮影>
骨波田の藤2.jpg

こんな掲示が。
骨波田の藤3.jpg

485.jpg
山門の上から見下ろすアングル。これがお勧めスポットの様です。
藤を上から見下ろすってあまり無いですよね。下からくぐる事はありますが。

骨波田の藤4.jpg

骨波田の藤5.jpg

骨波田の藤6.jpg

骨波田の藤8.jpg
この白藤も樹齢200年超。素晴らしい藤の花です。




続きを読む
posted by 南行 at 00:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月06日

虎山の千本桜   (埼玉県東秩父村)

東秩父村にある虎山千本桜を見に行ってきました。

<虎山千本桜>
虎山の桜.jpg
住所:埼玉県秩父郡東秩父村坂本317
駐車場あり(無料)
入場料(100円以上でお気持ちを寄付)

<虎山千本桜について>
虎山の桜3.jpg

虎山の桜2.jpg

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
東秩父村にある虎山千本桜を見に行ってきました。

今日はカラオケでも行こうかと思っていたのですが、昨日ネットニュースで虎山
千本桜がまだギリギリ見る事が出来るというニュースを発見。天気も良いので
見に行く事にしました。

虎山千本桜はかつて採石場だった場所に、運営会社の社長が桜を植樹。
その後地域のボランティアの方の努力により維持管理されている桜の名所です。

無料駐車場もありますが、見学には100円以上のお気持ちの寄付が必要です。

段々に造成された山に桜が並木状に植樹されています。今日はやや見頃を過ぎた感じ
でしたが、最後の桜を堪能。満開だったら壮観だったでしょう。
今日はコスプレイヤーの撮影会?みたいなのも行われていました。

<虎山千本桜・令和5年4月5日撮影>
虎山の桜4.jpg

虎山の桜5.jpg

虎山の桜6.jpg

虎山の桜7.jpg

虎山の桜8.jpg

虎山の桜9a.jpg

虎山の桜9.jpg

虎山の桜9b.jpg

<桜の名所まとめのページはこちら>
http://rover.seesaa.net/article/14535679.html



posted by 南行 at 00:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月30日

八徳の一本桜   (埼玉県飯能市)

飯能市にある八徳の一本桜を見てきました。

<八徳の一本桜>
八徳の一本桜.jpg
住所:埼玉県飯能市長沢
駐車場無し

飯能市の八徳の一本桜を見に行ってきました。
奥武蔵グリーンラインから少しそれた場所にあります。
樹齢約30年ほどの染井吉野。

フォトジェニックな一本桜という事で、観光客が集まる隠れた名所。
今日は平日ですが、10人くらい観光客がいました。
また桜の木の下では何かの撮影会も行われていました。TVか??

<八徳の一本桜・令和5年3月29日撮影>
八徳の一本桜2.jpg

八徳の一本桜3.jpg

八徳の一本桜4.jpg

八徳の一本桜5.jpg

八徳の一本桜6.jpg

この桜は上から見る風景が良いですね。下からだと普通の桜って感じなんで
すけど、上から見るとバックの風景も含め非常に素晴らしいです。

現地に駐車場はありません。皆、道路に一時停止で見ています。
道路は狭いですが、寄せれば他の車の通過は出来るのでまあ大丈夫です。

ここから吾野駅に下って行く道はかなり狭く、離合不可の場所が続くので
運転注意です。桜から登って奥武蔵グリーンラインに行く方がアクセスは
良いですね。

<桜の名所まとめのページはこちら>
http://rover.seesaa.net/article/14535679.html



posted by 南行 at 00:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月29日

【再】山吹の里   (埼玉県越生町)

越生町にある山吹の里に行ってきました。

<山吹の里>
山吹の里.jpg
住所:埼玉県入間郡越生町如意
駐車場あり(無料)

<山吹の里について>
山吹の里6.jpg

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
越生町にある山吹の里に行ってきました。
ここはよく通る場所で、前にもここには行っているので、特に行こうと思う事も
なく、素通り状態でした。

今日、たまたま前を通ると桜が綺麗に咲いていたので、久しぶりに立ち寄ってみま
した。

ここは室町時代の武将・太田道灌ゆかりの地です。

太田道灌が父道真を訪ねたおり、雨にあい近くの農家に
立ち寄り「蓑」を借りようとしました。
その家の娘は黙ってヤマブキの花を差し出すが、道灌は意味が
分からず怒って帰ってしまう。
後に、「七重八重 花は咲けども山吹の 実のひとつだに なきぞ悲しき」
という古歌から、(山吹・・実のひとつだになき=蓑すらない)という
意味であるということを教えられ、自分の教養の無さを恥じ、その後
勉学に励み、文武両道に通じる武将になったというお話があります。
名将太田道灌の若かりし頃の逸話ですね。結構有名で、伝承地はここ
越生と、東京都豊島区の面影橋駅の近くにもあります。

<七重八重の歌碑>
山吹の里2.jpg

今日は桜の咲いた山吹の里をぶらっと散歩です。
とても良い雰囲気でした(^-^)

<山吹の里・令和5年3月29日撮影>
山吹の里4.jpg

山吹の里5.jpg

山吹の里3.jpg

山吹の里7.jpg

山吹の里8.jpg

<桜の名所まとめのページはこちら>
http://rover.seesaa.net/article/14535679.html



posted by 南行 at 19:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月22日

城ヶ谷堤の桜   (埼玉県北本市)

北本市の城ヶ谷堤の桜を見てきました。

<城ヶ谷堤の桜>
城ヶ谷堤の桜1.jpg
住所:埼玉県北本市石戸宿6丁目17
駐車場あり(無料)

城ヶ谷堤は江戸時代に付近の田畑を水害から守るために築かれたもの
で、現在ソメイヨシノが60本あり、桜の名所になっています。

今日行ってきましたが、ソメイヨシノは7分咲きくらいという感じです。
今週末位が見頃かと思われます。
駐車場もかなりの台数停められそうな感じです。

<城ヶ谷堤の桜・令和5年3月22日撮影>
城ヶ谷堤の桜2.jpg

城ヶ谷堤の桜3.jpg

城ヶ谷堤の桜4.jpg

城ヶ谷堤の桜5.jpg

城ヶ谷堤の桜6.jpg

城ヶ谷堤の桜7.jpg

城ヶ谷堤の桜8.jpg

城ヶ谷堤の桜9.jpg

城ヶ谷堤の桜9a.jpg

<桜の名所まとめのページはこちら>
http://rover.seesaa.net/article/14535679.html



posted by 南行 at 19:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

放光寺の桜   (埼玉県北本市)

北本市の放光寺で桜を見てきました。

<放光寺の桜>
放光寺の桜.jpg
住所:埼玉県北本市石戸宿6丁目262
駐車場あり(無料)

北本市石戸宿にある放光寺で桜を見てきました。
この桜は福島県三春の滝桜の実生苗を移植を移植した桜だそうです。
品種はベニシダレサクラです。

<放光寺の桜・令和5年3月22日撮影>
放光寺の桜2.jpg

放光寺の桜3.jpg

<桜の名所まとめのページはこちら>
http://rover.seesaa.net/article/14535679.html




posted by 南行 at 18:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

慈眼院の枝垂れ桜  (埼玉県川島町)

川島町にある慈眼院で枝垂れ桜を見てきました。

<慈眼院の枝垂れ桜>
慈眼院の枝垂れ桜.jpg
住所:埼玉県比企郡比企郡川島町角泉110
駐車場あり(無料)

川島町の慈眼院の枝垂れ桜を見てきました。
樹齢は200年ほどとの事です。
今日行ってきましたが、満開見頃を迎えていました。

<慈眼院の枝垂れ桜・令和5年3月22日撮影>
慈眼院の枝垂れ桜2.jpg

慈眼院の枝垂れ桜3.jpg

慈眼院の枝垂れ桜4.jpg

慈眼院の枝垂れ桜5.jpg

<桜の名所まとめのページはこちら>
http://rover.seesaa.net/article/14535679.html




posted by 南行 at 17:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大久保浄水場の桜並木    (埼玉県さいたま市)

さいたま市桜区にある大久保浄水場で桜を見てきました。

<大久保浄水場の桜並木>
大久保浄水場の桜並木.jpg
住所:埼玉県さいたま市桜区宿618
駐車場あり(無料)

大久保浄水場桜並木を見てきました。
さいたま市郊外にある大久保浄水場。ちょっとした公園みたいになって
ました。
桜に関しては、ソメイヨシノは5分咲き程度、枝垂れ桜は満開です。
ソメイヨシノはあと数日で見頃になるかなという感じです。

<大久保浄水場の桜・令和5年3月21日撮影>
大久保浄水場の桜並木3.jpg

大久保浄水場の桜並木6.jpg

大久保浄水場の桜並木5.jpg

大久保浄水場の桜並木2.jpg

大久保浄水場の桜並木7.jpg

大久保浄水場の桜並木4.jpg

<桜の名所まとめのページはこちら>
http://rover.seesaa.net/article/14535679.html



posted by 南行 at 09:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月21日

大内沢花桃の郷   (埼玉県東秩父村)

東秩父村にある大内沢花桃の郷に行ってきました。

<大内沢花桃の郷>
大内沢花桃の里.jpg
住所:埼玉県秩父郡東秩父村大内沢1118−1
駐車場あり(300円)

大内沢花桃の郷は、荒廃した農地を活用し地域住民が景観形成のために始めたもの
で、花桃を中心に桜やレンギョウなど約5000本の花木が植栽されています。

前から一度行ってみようとと思っていて、ツイッターでちょうど見頃という情報が
あったので、見に行ってみました。

県道294号線から案内に従って細い道に入るとここから渋滞になりました・・・。
こんなに混んでいるとは思わずびっくり。
花桃の郷は花桃園がある訳ではなく、集落全体に花桃や菜の花などが植えられて
いて、全体として花の郷という風景を楽しむ場所です。

集落内は渋滞しながらも、狭い道で車のすれ違いが無い様にこの時期だけ一方通行
で誘導されていました。

駐車場のキャパが足りず、自分も集落内をさまよう事に。
そんな時に、集落の方と思われる人に「ここに停めなよ」と声をかけて頂き、無事
駐車する事が出来ました。しかも無料。
公式の駐車場は300円します。助かりました。

ここから集落を散歩します。花桃はまさに見頃、天気も良かったのでとても良い
風景でした。他の人の話で聞こえてきたのですが、どうも直近でどこかの新聞に
記事が出た様で、それでこんなに混んでいるんだなと。埼玉のナンバーだけじゃな
く都内や群馬のナンバーの車も多く来ていました。

<大内沢花桃の郷・令和5年3月19日撮影>
大内沢花桃の郷2.jpg

大内沢花桃の郷3.jpg

大内沢花桃の郷4.jpg

大内沢花桃の郷5.jpg

大内沢花桃の郷6.jpg

大内沢花桃の郷7.jpg

大内沢花桃の郷8.jpg

大内沢花桃の郷9.jpg

大内沢花桃の郷9a.jpg





posted by 南行 at 11:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月19日

日枝神社のしだれ桜    (埼玉県ときがわ町)

ときがわ町にある日枝神社のしだれ桜を見てきました。

<日枝神社のしだれ桜>
日枝神社の枝垂れ桜.jpg
住所:埼玉県比企郡ときがわ町田黒1200−2
駐車場あり(無料)

ときがわ町の日枝神社にある枝垂れ桜です。
桜の樹齢等詳細は不明です。
神社の鳥居の奥に1本、枝垂れ桜の古木がありました。
googlemapでこの桜がポイントとして紹介されていたので訪問しました。

<日枝神社の枝垂れ桜・令和5年3月19日撮影>
日枝神社の枝垂れ桜2.jpg

日枝神社の枝垂れ桜3.jpg

日枝神社の枝垂れ桜4.jpg

<桜の名所まとめのページはこちら>
http://rover.seesaa.net/article/14535679.html



posted by 南行 at 22:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東昌寺の枝垂れ桜    (埼玉県小川町)

小川町にある東昌寺で枝垂れ桜を見てきました。

<東昌寺の枝垂れ桜>
東昌寺の桜.jpg
住所:埼玉県比企郡小川町角山293
駐車場あり(無料)

東昌寺の枝垂れ桜を見てきました。
樹齢80年ほどという枝垂れ桜です。
駐車場は寺の前と、寺の北西側に大型駐車場があります。

<東昌寺の枝垂れ桜・令和5年3月19日撮影>
東昌寺の桜2.jpg

東昌寺の桜3.jpg

東昌寺の桜4.jpg

東昌寺の桜9.jpg

<桜の名所まとめのページはこちら>
http://rover.seesaa.net/article/14535679.html



posted by 南行 at 22:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【再】氏邦桜 (埼玉県寄居町)

寄居町にある氏邦桜を見てきました。

<氏邦桜>
氏邦桜8.jpg
住所:埼玉県大里郡寄居町鉢形2496−2
駐車場あり(無料)

<氏邦桜について>
氏邦桜7.jpg

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
寄居町にある氏邦桜を見てきました。
この桜は日本百名城・鉢形城の城内にあるエドヒガンザクラです。
鉢形城は戦国時代・北条氏邦の居城であった事から、最近「氏邦桜」という愛称
がつけられたそうです。
以前、2008年に訪問した時にはそんな愛称はありませんでした。
この時は鉢形城のヤマザクラとして記事にしています。

この桜は樹齢150年という事で、400年以上前の北条氏邦の時代のものでは
ありません。

今年は暖かいせいもあり、桜の開花がとにかく早い。
2008年には4月6日訪問で満開と書いてますが、今日はまだ3月19日。既に
満開です。今年はいったいどうなってるんでしょう。
今日は綺麗な桜を見ることが出来ました。

<氏邦桜・令和5年3月19日撮影>
氏邦桜.jpg

氏邦桜2.jpg

氏邦桜3.jpg

氏邦桜4.jpg

氏邦桜5.jpg

氏邦桜6.jpg

氏邦桜9.jpg

<桜の名所まとめのページはこちら>
http://rover.seesaa.net/article/14535679.html



posted by 南行 at 22:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月12日

山崎公園脇の河津桜   (埼玉県富士見市)

富士見市の山崎公園脇の河津桜を見てきました。

<山崎公園脇の河津桜>
山崎公園脇の河津桜.jpg
住所:埼玉県富士見市水子184
駐車場あり(無料)

富士見市の山崎公園脇の河津桜です。
山崎公園は6月に菖蒲が綺麗に咲くことで有名なんですが、この時期は
河津桜を見ることが出来ます。
数日前に見頃情報があったので行ってみたのですが、やや見頃を過ぎ葉
が目立つようになってました。
まあギリギリというところです。

<山崎公園脇の河津桜・令和5年3月12日撮影>
山崎公園脇の河津桜2.jpg

山崎公園脇の河津桜5.jpg

山崎公園脇の河津桜7.jpg

山崎公園脇の河津桜3.jpg

山崎公園脇の河津桜4.jpg

山崎公園脇の河津桜6.jpg

桜の名所巡り
http://rover.seesaa.net/article/14535679.html

菖蒲の山崎公園
http://rover.seesaa.net/article/459769821.html



posted by 南行 at 19:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月08日

埼玉の梅 

埼玉県内の梅も見頃を迎えました。

ここ数日、梅の花を見て歩いています。

令和5年3月5日、地元川越の三芳野神社参道の梅です。
天神様の細道.jpg
三芳野神社の参道は、童謡『とおりゃんせ』で歌われる「天神様の細道」と
言われる場所です。



令和5年3月8日、狭山市の広福寺で御詞の梅(おことばのうめ)を見て
きました。

平成22年3月13日にも訪問していました。
http://rover.seesaa.net/article/143564269.html

13年ぶりの訪問です。
御詞の梅は徳川家光のゆかりがある梅の古木です。
御詞の梅.jpg

御詞の梅2.jpg
まさに見頃という感じでした。梅は良い香りがしますね。
仕事で荒んだ心が癒やされました(^-^)

梅の名所巡り
http://rover.seesaa.net/article/13842621.html



posted by 南行 at 23:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月01日

世明寿寺    (埼玉県東松山市)

東松山市にある世明寿寺に行ってきました。

<世明寿寺>
世明寿寺.jpg
住所:埼玉県東松山市正代755-1
駐車場あり(無料)
境内自由

<世明寿寺について・wikipediaより引用>
世明寿寺(せみょうじゅじ)とは埼玉県東松山市正代にある曹洞宗の寺院である。
山名は東崎山。比企西国三十三札所十七番となる。開山は1653(承応2)年で
本尊は釈迦如来であるが、それ以前の南北朝期から千手観音堂が存在しており
民衆の間で信仰されていた観音堂には二十八部衆及び千手観音がある。

なお、世明寿寺の二十八部衆像は二十八部衆像及び風神像、雷神像の中に弥勒菩薩
像があることでも特筆に値する。世明寿寺の二十八部衆像は二十八部衆像及び
風神像、雷神像、千手観音像すべて1体も欠けてないので、弥勒菩薩像を含めると
合計32体となる。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
東松山市にある世明寿寺に行ってきました。
寺としては江戸時代の創建ですが、それ以前から千住観音堂は存在していた様で、
東松山ではかなり古いお寺になります。

世明寿寺2.jpg

そんな世明寿寺に梅の花を見に行ってきました。

<世明寿寺の梅・令和5年2月26日撮影>
世明寿寺 梅.jpg

世明寿寺 梅2.jpg

世明寿寺 梅3.jpg

世明寿寺 梅4.jpg

世明寿寺 梅5.jpg

令和5年2月26日時点で梅の花は見頃を迎えていました。
あまり知られていないお寺ですが、梅の花がとても良い感じでした(^-^)

梅の名所巡り
http://rover.seesaa.net/article/13842621.html



posted by 南行 at 23:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月12日

西行戻り橋   (埼玉県寄居町)

寄居町にある西行戻り橋を見に行ってきました。

<西行戻り橋>
西行戻り橋.jpg
住所:埼玉県大里郡寄居町末野413
駐車場無し

<西行戻り橋について・クリックすると拡大します>
西行戻り橋4.jpg

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
西行戻り橋を見に行ってきました。
西行は日本各地を歩いたのは知っておりますが、寄居にも来ていたんですね。

ここを知ったのはつい最近。たしか寄居町の公式ツイッターか何かで紹介されて
いたのを見て知りました。

現地解説を見るに、現地の子供との問答の末、自信を無くして帰ったとのお話。
変わったお話ですね〜、本当ですかね(^^;

現地はコンクリートの古い橋がありました。
西行法師の時代にはここが旧道だったのかな。昔からこの場所には橋が存在したん
でしょうかね。

<西行戻り橋>
西行戻り橋2.jpg

西行戻り橋3.jpg

西行戻り橋5.jpg



posted by 南行 at 19:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月19日

【再】吹上のコスモス畑   (埼玉県鴻巣市)

鴻巣市、吹上のコスモス畑に行ってきました。

<吹上のコスモス畑>
吹上のコスモス.jpg
住所:埼玉県鴻巣市明用636
駐車場あり(無料)

鴻巣市、吹上の荒川河川敷でコスモスの花を見てきました。
コロナの影響でここ2年間コスモスフェスティバルもお休みでしたが、
3年ぶりに開催との事。
今日行ってきましたが、まさに見頃という感じでした。

平日にもかかわらず、かなりの人出。
駐車場も満車に近かったです。週末の土日はかなり混みそうな気がします。

青空とコスモスは本当に映えますね。とても綺麗でした。

<吹上のコスモス畑・令和4年10月19日撮影>
吹上のコスモス2.jpg

吹上のコスモス3.jpg

吹上のコスモス4.jpg

吹上のコスモス5.jpg

吹上のコスモス6.jpg

吹上のコスモス7.jpg

吹上のコスモス8.jpg

吹上のコスモ9.jpg

吹上のコスモス9b.jpg

吹上のコスモス9a.jpg



posted by 南行 at 22:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月16日

川島町役場前のコスモス    (埼玉県川島町)

川島町役場前でコスモスを見てきました。

<川島町役場前のコスモス>
川島町役場前のコスモス.jpg
住所:埼玉県比企郡川島町下八ツ林868−9
駐車場あり(無料・町役場駐車場利用)

埼玉新聞か何かの記事で川島町役場前にコスモス畑があるという情報を入手。
行ってみる事にしました。
車は川島町役場の駐車場に停め散策です。

規模は小さいですが、ちょうど見頃を迎えています。
摘み取りも自由の様でした。

<下八ツ林のコスモス・令和4年10月14日撮影>
川島町役場前のコスモス3.jpg

川島町役場前のコスモス2.jpg

川島町役場前のコスモス4.jpg

川島町役場前のコスモス5.jpg

川島町役場前のコスモス6.jpg

川島町役場前のコスモス7.jpg

川島町役場前のコスモス8.jpg



posted by 南行 at 00:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月02日

加須未来館脇のコスモス畑    (埼玉県加須市)

加須市の加須未来館脇のコスモス畑を見に行ってきました。

<加須未来館脇のコスモス畑>
加須未来館 コスモス.jpg
住所:埼玉県加須市外野350−1
駐車場あり(無料・加須未来館の駐車場利用可)

加須未来館脇のコスモスが見頃だという情報を入手したため見に行って
きました。
駐車場は加須未来館の駐車場が利用可能です(無料)
今はキバナコスモスが満開という感じでした。普通のコスモスはこれから
かなと思います。

<加須未来館脇のコスモス・令和4年10月2日撮影>
加須未来館 コスモス2.jpg

加須未来館 コスモス3.jpg

加須未来館 コスモス4.jpg

加須未来館 コスモス5.jpg

加須未来館 コスモス6.jpg

加須未来館 コスモス7.jpg

加須未来館 コスモス8.jpg

加須未来館 コスモス9.jpg

加須未来館 コスモス9a.jpg

コスモスの名所
http://rover.seesaa.net/article/25051497.html



posted by 南行 at 21:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月12日

串引沼   (埼玉県東松山市)

東松山市にある串引沼に行ってきました。

<串引沼>
串引き沼.jpg
住所:埼玉県東松山市大谷
駐車場無し

<串引沼について>
串引き沼4.jpg

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
串引沼に行ってきました。
ここは源頼家の妻・若狭局ゆかりの地。
うえの解説にもある様に、若狭局が頼家の形見である鎌倉彫の櫛をこの沼に捨て
頼家への思いを断ったという伝説の地です。

若狭局は、頼家が自害した後故郷に戻り、この地に草庵を結び夫の菩提を弔った
との事です。

串引沼は、川越カントリークラブの片隅にあります。
南側から車で入ってきますが、離合がほぼ不可能な細い道です。
駐車場はありませんが、湖の右脇に1台分スペースがあるので、そこに車を停めて
散策しました。

串引き沼2.jpg

串引き沼3.jpg

大河ドラマの舞台
http://rover.seesaa.net/article/112515106.html



posted by 南行 at 21:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月31日

ガンダムマンホール   (埼玉県所沢市)

所沢駅前にあるガンダムのマンホール蓋を見てきました。

<ガンダムのマンホール蓋>
ガンダムマンホール.jpg
住所:埼玉県所沢市日吉町1

所沢駅東口にあるガンダムマンホールの蓋です。
これは令和2年、所沢市市制施行70周年を記念して設置されたものです。

所沢市在住で漫画家・アニメ監督の安彦良和氏の代表作
「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」から「アムロ・レイとガンダム」のマンホール蓋
です。

最近アニメマンホールの蓋いろいろ出てきてますね。
探して楽しいです。

<関連地>
のだめマンホールの蓋
http://rover.seesaa.net/article/485509155.html

頭文字Dのマンホール蓋
http://rover.seesaa.net/article/486415541.html



posted by 南行 at 14:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月24日

権現堂のひまわり   (埼玉県幸手市)

幸手市の権現堂でひまわりを見てきました。

<権現堂のひまわり>
権現堂 ひまわり.jpg
住所:埼玉県幸手市内国府間887−3
駐車場あり(無料)

幸手市の権現堂堤に行ってきました。
権現堂と言えば桜が一番有名ですが、ここは年中いろんな花を見ることが
出来るスポットです。

菜の花、桜、アジサイ、ひまわり、彼岸花、水仙などなどです。

今はアジサイの時期が終わり、ヒマワリが見頃になっています。
ひまわり畑は何ヶ所かに分かれていて、時期をずらして咲く様になってい
ます。
今満開の畑、その隣は来月咲くと思われる畑もありました。

<権現堂のひまわり・令和4年7月24日撮影>
権現堂 ひまわり2.jpg

権現堂 ひまわり3.jpg

権現堂 ひまわり4.jpg

権現堂 ひまわり5.jpg

ひまわり畑の脇にはキバナコスモスも見ることが出来ました。
権現堂 ひまわり6.jpg

権現堂 ひまわり7.jpg



posted by 南行 at 23:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月03日

学校給食歴史館    (埼玉県北本市)

北本市にある学校給食歴史館に行ってきました。

<学校給食歴史館>
学校給食歴史館.jpg
住所:埼玉県北本市朝日2丁目288
駐車場あり(無料)
入場無料
月曜〜金曜 9時〜16時

北本市にある学校給食歴史館です。
日本で唯一の学校給食の資料館です。
平日しかやってないので、なかなか行きづらい資料館ですが、
先日訪問してきました。

その名の通り、学校給食の歴史が解説されています。
学校給食歴史館2.jpg

知らなかったのですが、学校給食の始まりは、明治22年山形県鶴岡町の大督寺内に
設立された私立忠愛小学校で、貧困家庭の児童を対象に昼食を無償で提供したのが
はじまりだそうです。

戦後、本格的な学校給食がスタート。
脱脂粉乳にコッペパンっていう噂に聞いた給食です。
学校給食歴史館3.jpg

これも初めて知った事。実は米飯給食は昭和50年代に入ってからなんだそうです。
それ以前はパンしか無かったそうで。それがびっくりしました。
自分が子供の頃には既に米飯給食普通だったので、昔からそうだったのかと思って
ました。

学校給食歴史館4.jpg
最近はバイキング給食なんてのもあるそうです。食べ放題って事なのか???

埼玉の給食がメインの展示ですが、なかなか楽しめました。
いろんな資料館があるものですね。



posted by 南行 at 10:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする