<福勝寺>
住所:新潟県新発田市中央町2丁目2-7
駐車場あり(無料)
境内自由
<福勝寺について>
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
新発田市にある福勝寺です。
このお寺、由緒等知ってて行った訳では無くて、たまたま通りかかった
ところ、新発田重家の銅像が目に入って立ち寄りました。
<新発田重家像>
新発田重家は上杉家家臣でしたが、御館の乱の恩賞に不満をもった重家は
上杉景勝に反逆。足かけ7年に及ぶ新発田重家の乱が起こります。
7年に及ぶ戦いの末、結局新発田重家は上杉景勝の軍勢に攻め滅ぼされま
すが、ここまで上杉勢を退けた新発田勢の戦いは見事と言うべきでしょう。
そんな新発田重家の墓がこの福勝寺にあります。
<新発田重家廟>
<新発田重家の墓>
新発田重家の墓の奥に佐治氏の墓がありました。
<佐治氏の墓>
佐治氏は愛知県の知多半島に勢力を誇った一族です。
佐治氏の一族、佐治一成は浅井長政とお市の方の娘であるお江の方の最初の
夫でもあります。
その佐治氏は江戸時代、新発田藩の家臣として生き延びていた様です。
平成28年GWの旅
http://rover.seesaa.net/article/437560904.html
著名人の墓
http://rover.seesaa.net/article/26837973.html
銅像めぐり
http://rover.seesaa.net/article/142026310.html
[ここに地図が表示されます]