<1日目:2月25日 天気曇り>
22時発の東海汽船で神津島に向かいます。

昨年、式根島から帰るときに神津島経由となりました。
神津島には上陸しませんでしたが、荒々しい景色に感動。
神津島に行きたくなりました。
1年たち、やっと神津島に行くことになりました。
東海汽船の株主優待を使用します。

行きは寝る事もあり、個室の特2等室です。
<2日目:2月26日 天気晴れ>
昨年、大島から先が波で結構揺れたので、今回はその経験を活かし、大島
に着いたら酔い止めを飲むことにします。
大島で艦内放送があり、波が強く利島には接岸できないとの事。
やはり酔い止め飲んで良かったと思いました。
波が激しいです。
そんな中でもあまり酔わず神津島に到着出来ました。
しかし、波の影響で神津島には30分遅れの10時半の到着となりました。
到着は波が穏やかな島の東側多幸湾。宿の方が車で迎えにきてくれました。
宿に荷物を置き、その後神津島の観光協会へ。
今回、宿の予約は神津島の観光協会のホームページから行いました。
お金の決済は宿ではなく、観光協会でするというスタイル。
島に着いて観光協会で代金の決済をしました。クレジットも使えました。
島での足はスクーターを借りました。
ちなみにスクーターは運転免許をとった教習所で乗ったきりなので、ものすごく
久しぶり。少し不安です。
神津島観光してみての感想ですが、神津島は高低差が激しく急坂だらけ。
自転車は電動アシストでも厳しいです。
車かスクーターは必要です。ただ道は狭いので、スクーターが良いと言えば良い
感じです。
では、観光スタート。

スタート時、晴れてはいるんですが、やや雲多め。
風は激強い状況で、神津島の西側の海岸は波が強かったです。
続きを読む